内科
このような症状でお悩みではございませんか?
このような症状でお悩みでしたら、高松市の高松ささき内科ハートクリニックへご連絡ください。
詳しく検査して症状の原因を明らかにし、各疾患に対して最善の治療を行います。
内科で対応する疾患
- 風邪
- インフルエンザ
- 胃腸炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 気管支炎
- 生活習慣病
循環器内科
このような症状でお悩みはございませんか?
- 胸の圧迫感がある
- 階段を上る時に息切れする
- 脈拍が乱れる・飛ぶ
- 動悸がする
- 呼吸が苦しくなる
- 足がむくんでいる
- 心拍数が高くなる
- 息を吸うと胸が痛い
- 胸がバクバク/ドキドキする
循環器内科で対応する疾患
【心臓の病気】
心筋梗塞
心筋梗塞とは、冠動脈(心臓に影響を送る血管)が閉塞することで、心筋(心臓の筋肉)に影響が届かなくなり壊死してしまう疾患です。
主な原因は動脈硬化ですが、狭心症から心筋梗塞へ進むケースもあります。
心筋梗塞が起こると突然激しい痛みが生じて、最悪の場合、命にかかわるケースもあります。
狭心症
動脈硬化などで冠動脈が狭窄してしまい、血流が悪くなって胸痛などを引き起こす疾患です。
初期にはほとんど自覚症状はありませんが、進行すると胸をしめつけられるような痛み、動悸・息切れなどが起こるようになります。
多くの場合、労作時(階段の上り下りなど)に起こります。
弁膜症
心臓は右心房、右心室、左心房、左心室の4つの部屋に分かれていて、その部屋を区切っているのが弁です。
この弁で正常に機能しなくなり、開閉しづらくなったり、血流が逆流したり、血行が悪くなったりするのが弁膜症です。
初期にはほとんど症状は現れませんが、進行とともに胸痛、動悸・息切れ、むくみなどの症状が起こるようになります。
心筋症
冠動脈や心臓弁に異常がないにもかかわらず、心筋(心臓の筋肉)で異常が起こって心機能の低下を招くのが心筋症です。
心筋症の多くは原因が明らかになっていませんが、全身疾患に続発して起こるもの、アルコールの多量摂取から起こるもの、またウイルス感染などで、免疫異常など原因がわかっているものもあります。
心筋症が進行すると動悸・息切れや息苦しさ、むくみなどの症状が現れ、意識消失発作や突然死のリスクもあるので注意が必要です。
不整脈
脈拍が速くなったり、遅くなったり、飛ぶように感じられたりするのが不整脈です。
病気が原因で起こる場合もありますが、運動をしたり、興奮したりして起こる生理的なものもあります。
不整脈になることで動悸・息切れ、めまい、ふらつき、胸の痛みなどの症状が起こり、失神してしまうこともあります。
心不全
特定の疾患の名称ではなく、心臓機能の異常の総称が心不全で、高血圧や弁膜症、不整脈などの病気が原因で起こります。
心不全により、息切れやむくみなどの症状が現れます。
【血管の病気】
大動脈瘤
大動脈にコブ状のものができた状態で、動脈硬化、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病などが原因となります。
多くの場合、自覚症状は現れませんが、大動脈瘤が破裂すると胸痛や腹痛、背中の痛みなどが起こるほか、最悪の場合、命に関わる恐れがあります。
閉塞性動脈硬化症PAD
動脈硬化のうち、足の動脈で動脈硬化が進んで狭窄・閉塞したりするのが閉塞性動脈硬化症で、血流が悪くなってしびれや痛みなどの症状が現れます。
進行すると潰瘍ができたり、壊死する恐れがあります。
高血圧症
慢性的に血圧が正常値を上回る状態を高血圧症と言い、収縮期血圧/拡張期血圧が140/90mmHg以上(どちらか一方・あるいは両方)の場合に診断されます。
高血圧状態が続くと血管にダメージを受け、動脈硬化の原因となります。
そして動脈硬化が進むことで、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす場合があります。
心臓リハビリテーション
高松ささき内科ハートクリニックの心臓リハビリテーションでは、運動療法・食事療法を組み合わせた心臓リハビリテーションを行っています。
医師を中心としながらも、運動療法では理学療法士が、食事療法では管理栄養士のサポートが受けられる体制で、1日も早い日常生活への復帰をお手伝いさせていただきます。
従来、循環器疾患を持つ方の運動は厳禁とされていました。しかし現在では、安静にしすぎることで身体全体の機能が低下し、病状が悪化したり、再入院が必要になるリスクが高くなることが分かっています。
病気の進行や再発のリスクを下げながら体力と運動機能、そして自信を取り戻すことが、快適な日常への復帰の手助けとなります。
海外渡航・就業・施設入所などの新型コロナPCR検査(自費診療)について
高松ささき内科ハートクリニックでは海外渡航 (英文陰性証明書発行可)・就業・施設入所などに必要な新型コロナウイルスPCR検査 (自費診療) をおこなっております。
自費で無症状の方のみを対象としておりますので、感染が疑われる方は保険診療での発熱外来を受診してください。
※費用は全て税込価格となります。
- ・検査方法:鼻咽頭ぬぐい液によるPCR検査
- ・検査結果:遅くとも当日中には連絡、陰性証明書発行可能。
費用 | ||
新型コロナPCR検査 | 15,000円 | |
英文陰性証明書 | 3,000円 | |
当院で対応可能な検査
血液検査
血液に含まれる細胞や抗体となどの様々な物質を項目ごとに数値化して、病気の診断や将来的な病気のリスクを調べます。
超音波エコー検査
超音波を使って体内の臓器の状態をリアルタイムに観察する検査です。
放射線の被ばくがない安全な検査で、痛みもないので繰り返し受けることができます。
壁掛けの患者様用モニターでご自身の画像を見ながら検査を受けることができます。
女性の検査技師が常駐し、女性でも安心して検査が受けられます。
レントゲン検査
胸部や腹部などのレントゲン撮影を行い、心臓や肺などに病気がないか調べる検査です。
心電図検査
不整脈や狭心症の診断に繋がる検査で、身体に電極を取り付けて心臓が発生する微弱な電気の変化を波形で記録して判定します。
ホルター心電図検査
携帯型の小型心電計を付けて日常生活を送っていただき、24時間の心電図を記録する検査です。
クリニックでの短時間の心電図ではなく、長時間の心電図を記録することで、より詳しく不整脈や虚血性心疾患が診断できるようになります。
血圧脈波測定装置
両手足の血圧と脈拍を同時に測定することで、血管年齢を調べる検査です。
動脈硬化の有無や程度などが診断できます。
呼吸機能検査
スパイロメーターという検査機器を使って行う検査で、肺炎や喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの肺の病気が疑われる際に実施します。
スパイロメーターのマウスピースをくわえて息を吐いたり、吸ったりすることで、肺年齢を調べることができます。